アクセスとりこぼしているかも!?記事の見直し手直しでアクセスUP!

  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

そろそろ記事を書くのにも慣れてきて、アクセスがなかなか集まらないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

そんな時には以前書いた記事を手直しするというのがあります。

今見直すと、もっとこうした方が良いとか思うことがあります。

見直すことで気づくこともいろいろあります。気づいたことを直していくとアクセスが増えることも!

 

記事のアクセス

ブログを投稿すると検索などから訪問者が読みにきてくれます。

記事数がたくさん増えたのにアクセスが集まらない時は、何かしら原因があるはずです。

それを探す意味でも見直すことは大事です。

 

ブログを開設してしばらくは普通、アクセスも集まりません。

全くアクセスがなかったり、一桁の日が続くこともあります。

 

検索エンジンからきた人、ブログ村やブログランキングからきた人、SNSも使っていたらそこからの訪問者もいるかもしれません。

でも、ブログを開設したばかりの時は誰もあなたのことを知らないわけです。

 

なかなかアクセスが集まらなくても当たり前です。

焦ることはありません。

ちなみに訪問者があるかどうかは以前の記事に書いた「WP-PostViews」プラグインがはいっていると簡単にわかります。

 

※「ワードプレスのテーマCocoonのインストールとプラグイン」

の記事の最後にプラグイン「WP-PostViews」のインストールがあります。

 

これをいれていると投稿記事一覧に「表示数」欄ができ、訪問者が閲覧した数が表示されます。これで簡単に確認できますね。

 

記事の見直し

 

見直す点

どこを見直すか?全体ですが特にここというのを少しあげてみます。

 

タイトル

・キーワードは適切か?

・タイトルにキーワードが入っているか?

 

記事

・誰に向けて書いた記事なのか、伝わる文になっているか?

・タイトルと記事内容がちゃんとあっているか?

・見出しにもキーワードがおりこまれているか?

・適切にAdSense広告が貼られているか?

・文体は統一されている?

こんなところでしょうか。

 

タイトル

タイトルにはキーワードを含めます。

キーワードが適切かどうかの詳細は

記事が書けない!記事ネタがわからない場合のネタ探しとキーワード」の記事に書きましたのでそちらを参考にしてください。

 

キーワードは考えるものではなく、探します。

勝手に考えたキーワードではなく、みんなが検索するであろうキーワードです。

たまに勝手につけたキーワードでも検索されることもないとは言えませんが、あまり検索されないものでは意味がありません。

 

そして、そのキーワードをタイトルに含めますが、画面の向こうには人がいるわけですから、機械的に入れたキーワードの羅列ではクリックされる率は低くなりますよね。

思わずクリックしたくなる、探していたのはこんな記事!と思ってもらえるようなタイトルにします。

 

かぴたん
かぴたん
タイトルって投稿してから替えてもいいの?
うーん、昔私もそれで悩んだことがあるけど、キーワードを外さないでタイトルが魅力的になるような変更ならかえって検索上位になるようですね。キーワードがいっぱい入っていて、なにが言いたいのか解らないような時は、メインをしっかり入れて他は削除しても大丈夫でした。ただ、あんまり頻々に替えるのはよくないみたいです。 
秋にゃん
秋にゃん
かぴたん
かぴたん
まるっと替えるっていうのはあり? 
その記事に全然アクセスがないような、検索の圏外にあるような記事なら逆に替えることで検索順位が上がることもありますね。逆はダメです。せっかく上位にある記事のタイトルを替えて検索順位がだーっと下がることもあります。 
秋にゃん
秋にゃん
かぴたん
かぴたん
了解です^^ 

 

記事本文

ペルソナを想定して書いていたのにいつの間にか相手が消えているなんてことありますね。

読み返してみて「誰に向って書いてるの?」と思うような記事なら、内容をもう一度考え直します。

 

記事を見直す時にタイトルと内容が一致しているのかはとても大事です。

キーワードばかり気にしてタイトルとはちぐはぐな記事になっているのも見かけます。

始めのころの私の記事もそうでした(^^;)

 

そして、相手の求めている答えを先に書くというのも大事です。

 

例えば キーワードに「毛虫 刺された 対処法」を使ったとします。

 

読者は刺された経験がある、或いは刺された時どう対処するか知りたい」わけです。

 

そこに

 

見出し1 毛虫とは?その種類と特徴

見出し2 毛虫に刺されると

見出し3 毛虫に刺された時の対処法

(↑は適当に書いたものですが、)

 

タイトルで毛虫に刺された時の対処法がわかると思って記事を開いた訪問者は、果たして順番通りに上から読んでいくでしょうか?

 

まず対処方法を知りたい時にこのブログを開いた人は、先に毛虫の種類の説明をされてもなぁと他の記事を探しに行ってしまうかもしれません。

 

こういう時は記事の入替をするというのもいいです。

 

見出し3 2 1 の順に書いていきます。

 

先に対処法があれば、「刺されたらこうすればいいのか!」と納得した上で刺されるとどんな風になるのか、また毛虫の種類によって刺すのと刺さないのがいるんだとかなんとか・・・(適当ですいません)

知りたい答えがわかった後だと、他のことも知りたくなることがあり、記事を読み進めてくれる可能性が高くなります。

 

他にも、広告の貼り忘れなどがないか?も見直します。

 

文章が「です。ます。調」で書いていたのに急に言い切り型になったり、必要以上に馴れ馴れしい文体になったりしていないかも気にした方がよいです。

あまり堅苦しい文章も読みにくいですが、くだけた友だちに話すような感じというのも読み手からすると度をこしたものは返って失礼に感じたりします。

 

ここのところ私が自分で書いているブログをずーっとさぼっていました(^^;)このブログもですね。

 

外注さんにお願いした記事のブログはコンスタントに投稿できているので安心にあぐらをかいたのです(^^;)

 

でも、その間に古い記事を全部見直ししていました。

 

タイミングがよかったのか、突然Googleさんから「貴ページがGoogle検索で急上しています。」という嬉しいメールが届きました。

 

 

確認すると書いたのは最初の頃でおととし一度見直しして、今度のさぼりの期間に再度手直しした記事でした。

 

最初3桁だったアクセス数が1日で5桁になっていました。( ̄Д ̄;)

 

1記事UPするとブログ全体が底上げされるので、他の記事も急上昇したのが5記事ほどありました。

 

割といい加減にやっていたものをこのさぼりの期間に見直しし、手直しした成果です。

 

その時はこれでいいと思っても時間が経ち、読み返すといろいろでてきます。

 

直しながら昔の記事を読むと(今でもたいして成長していませんが^^;)穴があったら入りたい心境になるものもたくさんあります。

でも、時々こういった見直しもしてみてはいかがでしょう?

 

そして記事が増えてきたらリンクも見直します。

 

リンクの見直しについてはご紹介したいプラグインもありますので、次の記事にします<(_ _)>

 

少しでも参考になれば嬉しいです(^^)

 

☆リンクの見直し―内部リンクについては次の記事をご覧ください。

便利なプラグインもご紹介!

 

ブログ記事の内部リンクでアクセスUP!見える化プラグインで楽々管理

 

  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

あなたに必要なのは・・・

アフィリエイトをこれから始める方にお薦めは・・・

才0のレビューはこちちら

記事が書けない!と悩んでいるあなたに。
文章の書き方の基礎から学べます(^^)


ブログランキング
ぷろふぃーる

こんにちは 秋にゃんです(^^)

家に居ながら仕事ができるというので、アフィリエイトに挑戦!紆余曲折いろいろありましたが、気楽にゆる~くアドセンスなんかやってます。失敗も躓きも山ほど。そんな経験も書いていきたいと思ってます(^^;)

よろしくお願いします。

詳細ぷろふぃーる

NEW ENTRY
人気記事トップ5
カテゴリー

ページの先頭へ